
先日、お笑い芸人の狩野栄考さんが、新国立競技場の駐車場の値段で1番汗をかいた。
という記事を読みました。
お笑い芸人の狩野栄考さんが、新国立競技場の近くの駐車場に車を停めてマラソンの練習をしていた
約3時間停めて駐車料金をみると、なんと4,800円。「走ってる最中よりも値段見て、1番汗かきました‥さすが、青山‥」と駐車料金に冷や汗をかいたことをつづっていたみたです。
さすが東京青山、値段が高い!
と、思ったのですが、駐車場の予約ができるアキッパや軒先パーキングだったら、もっと安い金額で駐車が出来ると思い調べてみました。
調べてみると、かなり安い金額で駐車する事ができるではありませんか!
狩野栄考さんも、アキッパなどの駐車場予約サイトは知らなかったと思いますが、知っていたら駐車料金で汗をかかなくて済んだかもしれませんね。
以下でまとめてみましたので、新国立競技場付近で駐車場をお探しの方はチェックしてくださいね。

新国立競技場とは、2020年の東京五輪・パラリンピックで開会式や閉会式、陸上競技などが行われる場所です。
新国立競技場の周辺で駐車場の予約ができるサイト
新国立競技場の周辺で駐車場の予約ができるサイトを調査してみました。
色々駐車場予約サイトはあるのですが、以下の4つのサイトで駐車予約ができます。
- アキッパ
- タイムズのB
- 軒先パーキング
- 特P
このような方におすすめ
- 目的地の近くに停めたい
- 最大時間料金を気にせず駐車したい
- 当日に駐車場を探すがめんどう(時間をかけたくない)
- 駐車場所に自由に入出庫したい
- 帰りは渋滞を避けてさくっと帰りたい
- 駐車場の料金を安くすませたい
このような方は駐車場予約がおすすめです。
また駐車場によっては、連泊での利用もできる場所もあります。
駐車場予約ってすごく便利なんです!
akippa アキッパで駐車場を予約する
akippaで検索すると新国立競技場の付近で駐車できる場所がたくさん見つかりました。
灰色のPは駐車場が満車になっています。
akippa駐車場予約の特徴
- 15分単位と1日単位で予約できる
- 14日間先まで(当日含む)or 30日先まで(当日含む)予約可能
- (14日以降の予約をしたい場合は、メールで予約可能日を教えてくれる!)
- 空きスペースを有効活用しているから駐車料金がかなり安い
- 時間内の入出庫が自由
- 前日まで予約のキャンセル可能。当日キャンセルは100%料金発生
- 駅、スポーツ施設、コンサート会場、観光施設などの周辺が多い
- JAF会員ならakippa5%の割引がある
- 一番近い場所で1日(7時~23時)1,144円、少し離れていても1日2,000円代の駐車場もあり
- バイクの駐車場も1日660円と格安
1日(7時~23時)単位でこの1,144円で駐車ができるってかなりの安さですよね。
こちらの駐車場がかなり安い理由は、個人宅の駐車スペースを貸し出しているからです。
国立競技場までもかなり近いですね。
歩いて2~3分程でしょうか。
駐車場所も下記の画像のようにわかりやすく記載しているので安心して駐車場所までいけます。
国立競技場のかなり近い場所は、満車になっていることが多く激戦地です。
少し離れた場所ならまだ空きがあるようなのでチェックしましょう!
タイムズのBで駐車場を予約する
タイムズのBで検索したところこちらも駐車場がありました。
タイムズのBの駐車場予約の特徴
- 1日単位で予約できる
- 当日から14日間予約が可能
- 前日まで予約のキャンセル可能。当日キャンセルは100%料金発生
- 無料のタイムズ会員になり、利用すればポイントが貯まる
(貯まったポイントは駐車場予約やタイムズで使える。その他に特典あり) - Timesタイムズの時間貸しの駐車場も検索できる
- トラブルがあっても安心の24時間365日のコールセンター対応
- 楽天リーベイツ経由で楽天ポイントが貯まる
- 一番近い場所で1日(9時~21時)2,150円~で日によって金額が変わる
- 一番安い金額は、1日(7時~23時)1,830円~もあり
タイムズのBは、アキッパほど駐車場の数は多くはありませんが、金額もそんなに高くはなく、しかも国立競技場までかなり近い場所で駐車する事ができます。
軒先パーキングで駐車場を予約する
軒先パーキング駐車場予約の特徴
- 1日単位で予約できる
- 当日から14日間予約が可能な場所もあれば駐車場によって異なる
- 予約のキャンセルは2日前迄無料、前日と当日は100%料金発生
- スポーツ施設、コンサート会場、観光施設などの周辺が多い
- 九州で車泊に便利な公園周辺情報も提供
- 楽天リーベイツ経由で楽天ポイントが貯まる
軒先パーキングで国立競技場の駐車場を調べてみました。
- 一番近い場所で1日(0時~23時59分)2,800円~で日によって金額が変わる
- 一番安い金額は、1日(0時~23時59分)1,600円~、軽自動車のみ
軒先パーキングでは、一番近い場所の駐車場で、新国立競技場まで歩いて5分で着きます。
駐車場の数は多くはないので、こちらも激戦地になっていますね。
少し離れた場所にも駐車場所があるので、探してみてもいいかもですね。
⇒軒先パーキングで新国立競技場の駐車場を探すにはこちらです!
特Pで駐車場を予約する
特P駐車場予約の特徴
- 1日単位で予約できる
- 当日から最大20日先まで予約できる
- 前日まで予約のキャンセル可能。当日キャンセルは100%料金発生
- 都内や大都市に駐車場所が多くある
- バイクの練習スペースを貸出しするサービスもある
- コインパーキングの検索もできる
特Pで新国立競技場の駐車場を探してみました。
- 一番近い場所で1日(16時30~22時30分)5,000円、軽自動車のみ
- 一番安い金額は、1日(8時~21時00分)3,000円
特Pの駐車場はちょっと金額が高めの設定ですね。
それならば、タイムズの時間貸し駐車場の方が安くすむ場合があります。
国立競技場の駐車場のまとめ
国立競技場の駐車場を予約するには、
- アキッパ
- タイムズのB
- 軒先パーキング
- 特P
がおすすめです。
特にakippa(アキッパ)は国立競技場付近で数多くの駐車場を予約する事ができます。
狩野栄考さんのように、国立競技場でマラソン練習をしている方は、ぜひ駐車予約を利用してみてはいかがでしょうか。
その他にも神宮球場にも近いので、野球観戦でも利用できますよ!
コメント